Before

ハステロイやチタン、インコネルなどの板材に端から一方向にレーザーで穴あけ加工を多数行うと、その都度熱による小さな歪みが発生します。
するとこの歪みが累積して、最終的には大きな寸法のずれが生じてしまいます。
コストダウン事例
After

ハステロイやチタン、インコネルなどの板材に多数の穴あけを行う場合、中心部から外周部に向かって順に穴あけを行うことで寸法精度を確保することができます。
このようにすることで、加熱冷却後の収縮の際各穴に均等に引張力が働き全体の歪みの発生を抑えることができます。
POINT
レーザー加工機で穴あけ加工を行う際、プログラミングを自動設定にすると端から順番に穴あけを行うプログラムになるため、歪みが発生しやすくなります。これに対し、ワークの中心から穴をあけるようプログラムを設定すると、上記の通り後工程の歪み取りの作業を最小限に抑えることができます。