Before

チタンやハステロイなどの耐食鋼に対して、溶接した際に生じる変色を落とすためにワイヤーブラシを使用すると、ブラシに含まれる鉄分が含まれていたときこれが製品表層に付着し、時間が経過した際に錆となって表れ外観不良となる場合があります。
コストダウン事例
After

チタンやハステロイなどの耐食合金に対して、溶接後の変色を落とすためには、鉄を含まないナイロン製スポンジを使用することで、鉄分が製品表層に付着することを防ぐことが可能になります。
時間が経過しても錆が発生することがなく、品質向上を行うことができます。せっかくの耐食鋼の外観品質を損なわないためにも慎重な施工を心がけましょう。
POINT
溶接焼け(テンパーカラー)の除去には鉄分を含まない上記のような方法に加え、使用するグラインダやワイヤブラシを炭素鋼に使用したものと区別することが有効です。